読書日記577:呼吸で心を整える
タイトル:呼吸で心を整える
作者:倉橋竜哉
出版元:フォレスト出版
その他:
あらすじ----------------------------------------------
イライラ、怒り、緊張、妬み、悲しみを消して、「集中力」「自制心」「継続力」を高める。心を浄化する「マイブレス式呼吸法」
感想--------------------------------------------------
レビュープラス様から献本いただきました。いつもありがとうございます。
「呼吸で心を整える」という本書は、ストレスや不安を「呼吸」で打ち消そうということで、その方法について書かれた本です。
「呼吸で心を整える」というタイトルだけを見ると、「呼吸だけで心が整うのだろうか?」と思ったりもしましたが、読むと納得です。「不安やストレスを感じている人は呼吸が浅くなり、余裕のある人は呼吸が深い」という言葉には納得できます。
本書で書かれている呼吸法は幾つかあります。「鎮める呼吸」や「歩く呼吸」、「数える呼吸」などですが、それぞれ具体的な呼吸法や呼吸の姿勢が書かれているので非常に分かり易いですね。重要なことは「呼吸」にしっかりと集中することです。呼吸に集中することで他の雑念を振り払い、心を切り替えることが出来る、さらに呼吸することで横隔膜を動かし、新陳代謝を活性化させ、身体を健康にする。本書を読んでいくと、その中身は理論的で分かり易いです。
「呼吸」というのは毎日誰もが当たり前に行っていることですが、この呼吸のやり方を少し変えるだけで様々な効果が得られるのであれば、やってみて絶対に損はないかと思います。呼吸法にこれだけの効果があるということを、この本を読むまで私は知りませんでした。本自体もそんなに厚くなく簡単に読めますので、心を整え、健康になりたいと言う人にはぜひお勧めです。
総合評価(S・A・B・C・D・Eの6段階評価):
レビュープラス
この記事へのコメント